認知症や知的・精神の障がいなどにより日常生活に不安のある方が、安心して地域で暮らすための福祉サービスの利用援助や日常金銭管理を支援する生活支援員(登録型の臨時職員)を募集します。利用者ひとりひとりの気持ちを大切にして暮らしを支える地域福祉活動です。
現在、40~80歳代の30人が活躍しています。子育て・孫育ての手が空いた方、定年退職後の方など大歓迎!
お気軽にお問い合わせください。
【内 容】利用者宅に訪問(自転車利用)し、必要に応じた福祉サービスの利用手続きや郵便物の整理、預貯金の出し入れ、支払いを代行します。
【応募資格】 ※ 特別な資格は必要ありません
①社会福祉に理解と熱意があり、心身ともに健康な方
②応募時に20歳から概ね70歳未満の方
③東久留米市在住の方
④平日の日中に週1回、1~2時間程度の活動が可能な方
⑤採用後、本会が行う研修を受講できる方
【報 酬】1時間 1,072円(東久留米市社会福祉協議会 臨時職員)※8月15日現在
【応募等の流れ】説明会参加→1次選考(書類)→2次選考(面接)→研修→雇用契約→活動
【事業説明会】いずれかに参加。
①9月6日(水)午後2~3時半/わくわく健康プラザ社協会議室
②9月12日(火)午前10時~11時半/わくわく健康プラザ社協会議室
※各前日午後5時までに電話またはファクス(042-476-4545)で、氏名、年齢、住所、電話番号を
市社会福祉協議会相談支援担当へ
【1次選考(書類)】9月25日(月)必着
【2次選考(面接)】10月11日(水)、13日(金)午前9時半~正午(応相談)
【研修】10月下旬(予定)
【問い合わせ】社会福祉法人 東久留米市社会福祉協議会 相談支援担当
電話 042-479-6294