ご家庭で使う予定のない食品等を持ち寄り、必要とする方にお渡しします。

皆さまのご支援 お待ちしています。

【受付場所】

5地区センター(中央町、浅間町、野火止、八幡町、南町)

3地域センター(西部・東部・南部)

シャローム東久留米(南沢5-18-36)

詳しくはGoogleマップhttps://bit.ly/3k9yhag

【受付時間】午前9時から午後5時 地区センターは火曜・祝日以外

【受付期間】10/8(日)~11/5(日)

【条件】賞味期限が、2024年1月1日以降のもので

・包装や外装が破損していない

・生鮮食品以外

・未開封

・賞味期限が明記されている

・常温保存が可能(冷凍食品不可)

【対象食品等】お米やうどん、パスタなどの乾麺、海苔などの乾物類、缶詰、インスタント・レトルト食品、コーヒーやお茶、アルコール類を除く飲料など。

※その他 いずれも未使用の日用品、学用品、タオル類、生理用品

【主催】東久留米フードパントリーひよこ実行委員会、東久留米市社会福祉協議会(地域福祉コーディネーター事業)

【問い合わせ】地域福祉コーディネーター 電話 042-475-0739

dai5kaifu dopantori tirasi