
「家族が学校にいかない」
「家にこもっている」
「仕事をしていない」
「関わり方がわからない・・・」
悩んでいるのはあなただけではありません。
生きづらさを抱えた子をもつ家族同士が安心してつながれる家族会の立ち上げを支援します。他の方のお話を聞くだけでもかまいません。お気軽にご参加ください。
(家族会の企画・運営を支援する関係者と開催します)
・ひがしくるめ ひきこもり家族会準備会 支援者 紹介(458MB/PDF)
【日時・会場】
9月11日(日)
会場:東久留米市役所 7階 701会議室
(本町3-3-1)
10月16日(日) 11月13日(日) 12月11日(日)
会場:中央町地区センター 2階 第三・四会議室
(中央町6-1-1)※車での来館はご遠慮ください。
いずれも午後2時~4時(入退室自由)
受付:午後1時45分~
【内容】
参加者同士の交流
【対象】
ひきこもり状態にある家族または本人
【定員】
20人(各開催日とも4日前までに申し込み)
【参加費】
無料
【締切】
電話、ファクス、メールか申込フォーム
https://bit.ly/prekazokukai にて
①氏名(ふりがな)②年代 ③お子様の年代
➃連絡先をお知らせください。
申込フォーム
★ 来場者様へのお願い ★
① 当日は事前に検温と体調の確認をお願いします。風邪等の症状がある場合、参加はご遠慮ください。
② マスクを着用の上、ご参加ください。お飲み物は各自ご持参ください。
③ ご来場、お帰りの前に受付で必ず手指のアルコール消毒をしてください。
ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力のほどお願いいたします。ご協力いただけない場合は、ご来場をお断りさせていただく場合があります。
【問い合わせ・申し込み】
東久留米市地域福祉コーディネーター事業
(HP内リンク)
東久留米市社会福祉協議会ボランティアセンター
電話 042-475-0739
FAX 042-476-4545
Mail csw★higashikurume-shakyo.or.jp(★を@に変えて送信してください)