- 使用済切手
皆様から頂いた切手は、業者に買い取ってもらい、本会の地域福祉事業に活用させていただきます。切手の周りを1センチ程度残して台紙ごとご提供ください。台紙をはがす必要はありません。
- 牛乳パック
中を洗って切り開き、よく乾かしてからお持ちください。市内障がい者作業所へお渡ししております。
- 書き損じはがき
宛名や文面の書き間違い、出さずに余った年賀状が眠っていませんか?そんな時は、本会へご寄付ください。郵便局で切手やはがきと交換して、本会事業で有効に使わせていただきます。
- ペットボトルキャップ
ペットボトルのキャップを分別作業する市内障がい者作業所を通じて、世界の子どもたちのワクチン接種に活用されます。 【 NPO法人 キャップの貯金箱推進ネットワーク】 http://www.capnochokinbako.jp/
|
【問い合わせ】
東久留米市社会福祉協議会
ボランティアセンター
TEL 042-475-0739